特定保健指導のご案内(9月17日より小牧②回目の募集を開始しています。)
メタボリックシンドロームに着目した特定保健指導を受けましょう。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは、内臓脂肪の蓄積により、
高血圧・高血糖・脂質異常症などが重複した状態のことです。
放っておくと動脈硬化が急速に進行し、心臓病や脳卒中などを引き起こす危険性が高まりますが、
生活習慣を改善することにより、予防・改善することができます。
健康診断の結果、対象者の方に「特定保健指導のご案内」を発送しています。
”生活習慣病を発症させないための良い機会”とご理解いただき今回の特定保健指導にご参加ください。
【実施方法】9月27日から小牧2回目の募集をしています。
1.事業所面談(事業所でWebまたは対面)
10月~11月実施の小牧地区特定保健指導のご予約方法はこちら
(社内サーバー内の)予約表の希望の日時に予約番号を記入し、
申込書を住友理工健康保険組合にお送りください。
(社内サーバーのため)予約ファイルが見れない方は健康険組合にご連絡ください。 0568-77-3514
2.Web面談(自宅で受診できます。PepUpからお申込できます。)
事業所面談を受けなかった方にPepUpから通知します。
3.病院で面談(「特定保健指導利用券」を発行します。)
健康保険組合にお申込みください。0568-77-3514